
うーむ、これは必要かのう

王よどうされました?

コップ用スポンジなんじゃが
この為だけに専用のスポンジやらを買うのはもったいない気がしてのう

たしかに!
何か代用できるかじいやが考えてみますぞ
グラス用スポンジを使わずコップの底を洗う方法
▼使ってる食器用スポンジでそのまま洗ってみる
しかしこのままでは半分くらいまでしか届きません
そこでスポンジを奥まで入れ、箸をいれ
スポンジを抑えつつそのままぐるり

まあまあ洗えますが、直接洗っていないので不十分な洗い心地になります
▼食器用スポンジをグラス用に工作してみる
上記の方法で不安でしたら簡易的な食器用スポンジを自作してみてもいいかもしれません
用意するのはスポンジ・箸・輪ゴム・ハサミです
①まずこのようにスポンジを切ります

②さらに半分に切ります。合計4つ作ることができます

③箸の太い方をスポンジに挟み輪ゴムで止めます

箸の細い方を挟み込むと抜けてしまうので必ず太い方を挟むようにしてください
④これで完成です!

実際にこれで洗ってみました
洗剤をつけて奥をカシカシ

これなら充分に洗えそうです!
デメリット
・輪ゴムで硬く止めてますが強く洗うと箸から取れてしまいます。
優しくこすれば問題なく洗えます。
・スポンジによっては不向き
ネット付きだと切ったときにネットのゴミが出るので不向きです。
スポンジのサイズによっては上記の切り方ができません。
箸を挟むスポンジの幅が狭いと取れてしまうので、少し余裕があるくらいの大きさがいいです

でもこれで済めばコップ用スポンジを買わなくてもよさそうだのう

コップ用スポンジはその商品専用の変えスポンジも必要になってしまいますからな
これだけでも節約と断捨離にもなりますぞ!
食洗器で洗う手もありますが、食洗器だと奥まで洗いきれない事があります
手間ですがやはり直接洗ったほうが汚れは綺麗に落ちるので
よろしければこの方法でコップや水筒の底を洗ってみて下さい
コメント